Thursday 27 April 2006

kieran hebden aka four tet and steve reid

fs6.jpg
fs5.jpg

their sound is something like liquid. flowing liquid. but that's not transparent like water. more like rainbow-colored liquid. the wonderful liquid that can oppose gravity sometimes, or dissociates, or becomes mobilable capsule of liquid. such taste. ( at least for me... ).

the wonderful point of them is that... each session is 10 - 20 mins, quite long. and that's kind of abstract sound all the time. but. those sounds are more than well composed, and consistent exactly between two of them, kieran + steve. cool. we coudn't help crapping our hands a looot whenever their session finished.

audiences were also nice. i like the moment when everyone is there among light and sound in space. we can feel that on our skin temperature. that was beautiful. when i listened to cool music, it's so difficult not to dance. i liked that moment. i was really in front of big speakers. then, i could feel ' sound wind' from speaker. wind came from speaker!! and tonight. i could also feel very weedy smell as well. to be honest. i like that smell. so that's fine.

彼らの音は。なんか液体の流れみたいだった。でも、水みたいに透明じゃなくて。虹色の液体。流動性が液体みたいだけど、重力にたまに逆らったりもできるし、分離したり、カプセルになって浮かんだりできる、不思議な液体。そんな感じ(さっぱり意味不明...)。すごいな。って思ったのは。1曲が10分とか20分とかのセッションで。ずっと。すごく抽象的な音ばかりなのに、2人の間できちんとつじつまが合って曲がまとまること。1曲が終わる毎に、ものすごく拍手をいっぱいしてしまう。

お客さんもよかった。お客さんそれぞれの肌温度に光と音がなだれ込んで、会場が沸く瞬間って美しい。かっこいい曲を聴いてるとき。踊らないことのほうが難しい。強制されて踊ることは大嫌いだけど、勝手に体が反応する感じ、これが好きだ。スピーカーの、ど真ん前にいたら。本当に「音風」がきた。スピーカーから風がふくの。重低音にあわせて。前後にいた人たちとともに、その音風に身を委ねた。で。今宵は。葉っぱの香りが、やけにいっぱいだった。実は嫌いじゃないから。この香り。

余談。前にいた身長が170cmくらいあるお姉さんが。ものすごくステキだった。唇の下にピアス。細くて、その体型もオシャレで、自然で。ものすごく酔っぱらってるっぽい彼にも動じないで、やさしく触れる手や (エロくない)、なにより笑顔がすごくステキだった。すごい綺麗なのに、ぜんぜんツンケンしてなくて、恐くなくてステキだった。恐いどころか、やさしかった。ちっびこな私が。最後アンコールの時に、後ろからなだれこんで来た背が高い男の子達にうもれてしまったとき。救って前に入れてくれた。し。そのとき、ものすごい笑顔をくれた。うれしかった....。踊り方もかっこよかった...。あまりに体型が違うので。同じ人間なのか....と思う程、綺麗な人だった。憧れちまった。

Saturday 15 April 2006

bump of chiken

最近はロンドンでも咲いているタンポポのせいで特によく聞く。でも。いつでも。バンプは。大好きだ。バンプが好きな理由は?って言われると、さっぱり説明はできないけれど、すごく強い大切な何かで、とても確実な...。その音や言葉や存在。物語。要素の随所に。さまざまな角度から。さまざまな立場から。さまざまな状況で。その都度の環境で。さまざまなタイプの感情が反応して。さまざまな捉え方で。さまざまな形で大事というか。つまり。好きというか。同じ曲でも、時期によって違う風に聞こえて。けど、常にそばにある感じで。いっぱい涙も出るし。いっぱい勇気も出るし。いっぱい強くもなるし。切なすぎて聞けない時もあるし。笑うし。最高だし。ほんと。共に生活している感じで。

前に読んだインタビューで。チャマくんが「バンプを好きでいてくれてる人たちもたぶんそうなんだけど、今回も藤くんが書いた曲だけど、自分のこととしか思えない。常に思っている事が唄われていて、けど自分じゃ書けないから藤くんが変わりに書いてくれている」みたいな事を言ってて。それを読んで。まさにそうだなと。メンバーでさえ、そう思っているのだから。すごい。で。私みたいに、そういう人は多いだろうと簡単に分かるし。全ての。バンプのことを好きだと思っている人たちが、そういう風に曲を捉える事を許されているというか。むしろ望んでいる?メンバーもインタビューで「俺たちの言葉による先入観を持たずに、自分と曲の関係を築いてほしい」ってよく言ってくれるし。やさしいんだな。そして。すごい理解力。けど。そうやって、人々に勝手に解釈されても、決して彼らの元から曲が離れて一人歩きとかはしない感じがするし。そのバランスすごい。本気の信念だからなのだろうな。

藤くんも「曲とともに成長していきたいし、聞く人も曲とともに成長していくような、聞く人の生活に入り込んで、いっしょに呼吸をするような、そんな曲を創りたい」とか。そんな内容の事を言ってて。すごい人だなとおもった。し。それが全く伝わっているし。藤くんがよく言う「曲も年をとる」とか。そういう言い方が好きだ。古くなるんじゃなくて。年をとる。「曲が呼ぶから、できるできないじゃなくて、プレーヤーとしてはやらざるを得ない」とか。そいういう言い方も。彼らの存在や曲に対する感情って。7歳の少年になる夢を見た。っていう、へんに強力な感覚なのに、自分でも不可解というか、分かり得ない不思議な、男子の世界に対する物語的な空想みたいな。それに似てる。思わずグダグダ書いてしまった。けど。まあ。なんとうか。この「バンプが大好きだ」って気持ちを所有していること自体が、けっこう好きだったりする。ホント bump of chicken に。ありがとうと言いたい。あっ。PVずっと創ってる、番場秀一さんも、かなり好きだ。